日本の名品に出会える美術館

萬鉄五郎作品所蔵する全国美術館

大正の前衛美術運動の旗手、萬鉄五郎に出会う。

萬鐵五郎(よろずてつごろう・1885~1927)は岩手県生まれ。フォーヴィスムやキュビスムなど西洋近代美術を積極的に取り入れ大正時代の日本近代絵画に新風を巻き起こし、独自の力強い造形を生み出した洋画家。代表作に「赤い目の自画像」「雲のある自画像」「裸体美人」がある。

● 赤い目の自画像、雲のある自画像
他約840点
岩手県立美術館
(岩手県)
palette岩手県土沢(現花巻市東和町)出身の萬鉄五郎の作品を多数所蔵。「赤い目の自画像」は、日本最初の前衛美術集団であるフュウザン会の展覧会に出品していた頃の作と考えられ、頭部や衣服の部分の鋭角的な面の分割や、それらが激しく交錯する表現が印象的な作品。イタリアに興った未来派の影響が指摘されている。
● 軽業師 他200点、萬鉄五郎資料150点 萬鉄五郎記念美術館
(岩手県)
palette萬鉄五郎の生まれた東和町土沢に建つ美術館。「軽業師」は女性が入ったタライを、袴姿の女性が足で回している作品で、美術学校を卒業して間もない萬が足しげく通ったという浅草の、サーカスの曲芸を題材にしている。※ 画像は《軽業師》油彩、板 13.7×10.1cm 1912年頃
● 坂 北海道立近代美術館
(北海道)
● 自画像 他 宮城県美術館
(宮城県)
● 庫 福島県立美術館
(福島県)
● 風景 他 茨城県近代美術館
(茨城県)
● 自画像 笠間日動美術館
(茨城県)
● 土沢風景 他 大川美術館(群馬県)
● 裸体美人(重要文化財) 他 東京国立近代美術館
(東京都)
palette「裸体美人」は東京美術学校の卒業制作。炎のように揺れ動く下草の描き方や単純化された裸婦の表現などに、当時雑誌などで紹介されるようになったゴッホやマティスの影響が見られる。
● 自画像 他 東京藝術大学
大学美術館
(東京都)
● 風景 板橋区立美術館
(東京都)
● 宙腰の人 他 平塚市美術館
(神奈川県)
● 木蔭の村 他 ポーラ美術館
(神奈川県)
● 木の間風景 他
(新潟県立万代島美術館のいずれかに展示)
新潟県立近代美術館
(新潟県)
● 砂丘風雨 他 愛知県美術館
(愛知県)
● 木の間よりの風景 他 三重県立美術館
(三重県)
● 羅布かづく人 和歌山県立近代美術館
(和歌山県)
● 雲のある自画像 他 大原美術館(岡山県)
palette「雲のある自画像」は頭の上に左右に赤と緑の雲が描かれている作品。また、岩手県立美術館には頭の上に赤い雲が描かれた「雲のある自画像」がある。
● 顔 広島県立美術館
(広島県)
● 風景 ウッドワン美術館
(広島県)
● 静物~本と野菜のある~ 他 久万美術館(愛媛県)
● ねて居るひと 北九州市立美術館
(福岡県)
※美術館によって常設展示されていないことがあります。詳細は各美術館にお問い合わせください。
※コレクション調べ:各美術館ホームページ他・朝日新聞社(日本の美術館を楽しむ) 

日本の名品に出会える美術館

葛飾北斎

横山大観

東山魁夷

上村松園

伊藤若冲

佐伯祐三

青木繁

黒田清輝

岸田劉生

小倉遊亀

>

ART BOOK & GOODS

もっと知りたい国宝

Pen 2025年3月号・2025年に見るべき現代アート

レゴ アート 葛飾北斎<神奈川沖浪裏>

ローキー トート ジョアン・ミロ

サブスクでBOOK & CINEMA

Kindle Unlimited

月額980円で電子書籍200万冊を読み放題

アート関連本/「ゴッホ画集2023年版: 生涯と800作品」「楽しみながら才能を伸ばす! 小学生の絵画 とっておきレッスン 改訂版」

❯❯❯ 30日間無料体験はこちらから

ブック放題

月額550円で雑誌、漫画を読み放題

アート関連本/「美術展ぴあ2025」「マンガ 教科書に出てくる美術・建築物語」「北斎すごろく旅」

❯❯❯ 初回限定最大1ヶ月無料はこちらから

楽天マガジン

月額572円で人気雑誌や週刊誌を読み放題

アート関連本「和楽」「サライ」、国内外旅行ガイド

❯❯❯ 楽天マガジンを31日間0円はこちらから

Amazonプライムビデオ

月額600円で映画・ドラマ・アニメなどが見放題

アート関連映画「レンブラントは誰の手に」「真珠の耳飾りの少女」

❯❯❯ Amazonプライム無料体験はこちらから

びゅうトラベル(えきねっと JR東日本国内ツアー)

東京の美術館 展覧会情報

現在の、そしてこれからの展覧会情報を一覧でご案内。

日時を指定して美術館へ行こう!

入館するまでに行列、室内に入っても混雑の不満が解消できる、予約制の展覧会。

月曜日に開館している東京の美術館!

六本木、上野、渋谷など人気のエリアにも、月曜日開館の美術館があります。

おすすめ!東京の美術館のレストラン&カフェ

鑑賞の余韻に浸りながら楽しめるカフェをご案内。

美術館巡りにおすすめの宿


全国の人気ホテル、旅館を検索、予約

高速バス、夜行バス、バスツアーを予約

幅広い車種の中からネットで検索、予約

ミュージアムチケットや多彩な体験を探す

エプソン チームラボボーダレス日時指定チケットとTokyo Subway Ticket(24時間券)とのセット icon

50点以上のアート作品を楽しめる麻布台「チームラボ ボーダレス」でSNS映えする写真をたくさん撮って楽しもう!都内の観光スポットで使える特典や施設の割引も!

楽天トラベル観光体験

▲このページのトップへ