[北陸] 新潟県富山県石川県福井県

ぶらり、出掛けたい!新潟県の美術館

新潟県の美術館一覧です。美術館ごとに概要や所蔵品の特徴、おすすめポイントなどを紹介しています。話題のアート本やアートグッズなど、アートに関する情報もお届けします。美術館巡りにお役立てください。

新潟市

  • 巻菱湖記念時代館
    (新潟県・新潟市)

    江戸時代後期に新潟で生まれ、書家・漢詩人・文字学者として活躍した巻菱湖の書を中心に、奈良時代から明治時代の書が見れる文字の博物館。 屏風や書軸をガラスケース超しではなく、直に鑑賞できるのが特徴。

    【掲載カテゴリー】「書」を展示する美術館

  • 新潟市美術館(新潟県・新潟市)

    「近代の美術」「現代美術の動向」「新潟の昨日・今日・明日」の3つをテーマに、 ボナール、ルドン、ロダン、国内では横山操、阿部展也など新潟出身の作家や 高松次郎、草間彌生などの前衛芸術家の作品を展示。

  • 新潟市會津八一記念館(新潟県・新潟市)

    新潟市出身、東洋美術史学者であり、歌人、書家でもあった會津八一の記念館。 書作品を中心に書簡、原稿、筆や硯など書道具などの遺品約3000点を収蔵、展示。 日本海を望む西海岸公園に隣接した落ち着きのある記念館。

    【掲載カテゴリー】「書」を展示する美術館

  • 敦井美術館(新潟県・新潟市)

    館蔵品のみにより、その都度テーマを決めて年4回~5回の企画展を開催。 池大雅、横山大観、菱田春草、速水御舟、板谷波山、富本憲吉、加守田章二など、 近・現代の日本画、陶芸を中心に、洋画や彫刻、木漆工芸など多岐に渡る。

  • 雪梁舎美術館(新潟県・新潟市)

    焼鮒公園内に建てられた木造白壁造りの美術館。館内には86畳敷の畳の展示室、天井高く手斧ハツリの梁のわたる新制展示室、マイセンの磁器の展示室、シャガールの連作版画の展示室がある。建物を取り巻く日本庭園は夏には蓮の花が覆い尽くすなど四季折々の風情が味わえる。

  • 新潟県立万代島美術館(新潟県・新潟市)

    新潟県立近代美術館の分館として新潟市万代島地区の複合施設「朱鷺メッセ」内に開館。所蔵品は新潟県立近代美術館と共有であり世界の美術、明治以降を主とした日本の美術、新潟ゆかりの美術に加え、現代美術の収集にも力を注いでいる。常設展は無く1400平方メートルの大きな空間を展覧会ごとにレイアウトを変更し所蔵品展や企画展を開催している。

長岡市

  • 新潟県立近代美術館(新潟県・長岡市)

    19世紀以降を主とした「世界の美術」、明治以降を主とした「日本の美術」、 新潟ゆかりの作家の作品を主とした「新潟の美術」をテーマに、絵画、彫刻、版画、写真等を展示。 信濃川に面した庭園には野外彫刻が設置されている。

新発田市

  • 蕗谷虹児記念館(新潟県・新発田市)

    大正時代の挿絵画家であり、「金襴緞子の花嫁人形」の作詩者でもある蕗谷虹児の記念館。 原画800点余を中心に直筆原稿、書籍、印刷物などを展示。 ロシア正教会をイメージした建物は国の「公共建築百選」にも選ばれている。

十日町市

  • 星と森の詩美術館(新潟県・十日町市)

    ぶな林に囲まれた小さな美術館。郷土にゆかりの深い作家である星襄一の木版画、藤巻秀正の彫刻、 人間国宝 天田昭次の日本刀を中心に収蔵し、年4回の企画展示を開催している(常設展示はない)。

    【掲載カテゴリー】人間国宝の技を鑑賞できる美術館

  • ECHIGO-TSUMARI ART FIELD
    (新潟県・十日町市)

    日本有数の豪雪地・新潟県の越後妻有の十日町、川西、 中里、松代、松之山、津南の6つの地域で構成されるアートエリア。3年に一度開催される「大地の芸術祭」の舞台であり、豊かな四季が巡る里山で1年を通して作品を楽しめる。主要施設に建築家・原広司の設計の「越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ)」、まつだい「農舞台」、鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館、内部全体がアート空間になっているTunnel of Light(清津峡渓谷トンネル)、宿泊型体験作品「光の館」などがある。

  • 鉢&田島征三絵本と木の実の美術館
    (新潟県・十日町市)

    絵本作家・田島征三が長年思い描いてきた新しい発想の美術館。 新潟県十日町市のすり鉢の形をした鉢集落の旧小学校校舎に、 流木のオブジェや木の実アートなどが展示されており、 校舎の中全体が絵本になった空間絵本美術館。図書室、 ワークショップルームなどもある。

    【掲載カテゴリー】夢あふれる絵本の美術館子供と楽しめる美術館

上越市

  • 樹下美術館(新潟県・上越市)

    「鑑賞と憩い」の場として親しまれることを願い、田んぼの見渡せる自然の中に2007年6月オープンした美術館。上越ゆかりの作家であり多様な表現者であった齋藤三郎の陶磁器と、倉石隆の絵画を常設展示。 春と秋に作品の一部を入れ替える予定。

おすすめ、美術本

もっと知りたいゴッホ 生涯と作品/圀府寺 司

日経おとなのOFF 2024年絶対見逃せない美術展

366日の東京アートめぐり(366日の教養シリーズ)

学芸員の観察日記:ミュージアムのうらがわ

 

東京の美術館 展覧会情報

現在の、そしてこれからの展覧会情報を一覧でご案内。

日時を指定して美術館へ行こう!

入館するまでに行列、室内に入っても混雑の不満が解消できる、予約制の展覧会。

月曜日に開館している東京の美術館!

六本木、上野、渋谷など人気のエリアにも、月曜日開館の美術館があります。

おすすめ!東京の美術館のレストラン&カフェ

鑑賞の余韻に浸りながら楽しめるカフェをご案内。


おすすめ ARTBOOK

Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2024年 4月号「村上隆と京都」

展覧会のテーマは「もののけ」。京都市京セラ美術館で国内で約8年ぶりとなる村上隆の大規模個展開催中!

美術館巡りにおすすめの宿

京成リッチモンドホテル東京押上(墨田区押上)
目の前はスカイツリー!「押上駅」より徒歩1分のお手頃ホテル

 
▲このページのトップへ