日本の名品に出会える美術館

版画の他に肉筆画にも傑出、
江戸の絵師 葛飾北斎

葛飾北斎 かつしかほくさい
(1760~1849)

現在の東京都墨田区に生まれる。数え19歳で浮世絵師、勝川春章に入門し春朗の名で絵師となる。向上心と好奇心に富む北斎はおよそ90歳で没するまで、あらゆるジャンルに挑戦し膨大な数の作品を残した。代表作に 『冨嶽三十六景』 や『北斎漫画』 がある。

【 肉筆画を所蔵する美術館 】


  • ● 隅田川両岸景色図巻 他

    palette葛飾北斎が誕生から90年近くを過ごした地に建つ美術館。「隅田川両岸景色図巻」は海外に流失し約100年ぶりに再発見された幻の絵巻。

    すみだ北斎美術館
    (東京都墨田区亀沢)

    ❯❯❯ 公式サイト

  • ● 春秋美人図 双幅

    palette「春秋美人図 双幅」は、春と秋、ふたつの季節の美人を描き分ける趣向の双幅掛物

    出光美術館
    (東京都千代田区丸の内)

    ❯❯❯ 公式サイト

  • ● 夏粧美人図

    東京藝術大学大学美術館
    (東京都台東区上野公園)

    ❯❯❯ 公式サイト

  • ● 獅子図

    東京国立博物館
    (東京都台東区上野公園)

    ❯❯❯ 公式サイト

  • ● 見立三番叟、雨中の虎

    palette「雨中の虎」は、首が長く、足先も太めで、本物とはかけ離れている虎であるが、迫力が感じられる。また、2005年にフランス国立ギメ東洋美術館が所蔵する「龍図」と対幅であることが発見された。

    太田記念美術館
    (東京都渋谷区神宮前)

    ❯❯❯ 公式サイト

  • ● 西瓜図

    皇居三の丸尚蔵館
    (東京都千代田区千代田)

    ❯❯❯ 公式サイト

  • ● 萩の玉川図

    板橋区立美術館
    (東京都板橋区赤塚)

    ❯❯❯ 公式サイト

※美術館によって常設展示されていないことがあります。詳細は各美術館にお問い合わせください。
※コレクション調べ:各美術館ホームページ他・朝日新聞社(日本の美術館を楽しむ) 

東京で日本の名品に出会う

横山大観

東山魁夷

上村松園

伊藤若冲

佐伯祐三

青木繁

岸田劉生

黒田清輝

萬鐵五郎

小倉遊亀

ART BOOK & GOODS

もっと知りたい藤田嗣治 生涯と作品

藤田嗣治 7つの情熱

日本の工芸品/南部鉄器 ティーポット(壱鋳堂)

スマホケース クロード・モネ

サブスクでBOOK & CINEMA

Kindle Unlimited

月額980円で電子書籍200万冊を読み放題

アート関連本/「ゴッホ画集2023年版: 生涯と800作品」「楽しみながら才能を伸ばす! 小学生の絵画 とっておきレッスン 改訂版」

❯❯❯ 30日間無料体験はこちらから

ブック放題

月額550円で雑誌、漫画を読み放題

アート関連本/「美術展ぴあ2025」「マンガ 教科書に出てくる美術・建築物語」「北斎すごろく旅」

❯❯❯ 初回限定最大1ヶ月無料はこちらから

楽天マガジン

月額572円で人気雑誌や週刊誌を読み放題

アート関連本「和楽」「サライ」、国内外旅行ガイド

❯❯❯ 楽天マガジンを31日間0円はこちらから

Amazonプライムビデオ

月額600円で映画・ドラマ・アニメなどが見放題

アート関連映画「レンブラントは誰の手に」「真珠の耳飾りの少女」

❯❯❯ Amazonプライム無料体験はこちらから

楽天トラベル

東京の美術館 展覧会情報

現在の、そしてこれからの展覧会情報を一覧でご案内

日時を指定して美術館へ行こう!

行列や混雑の不満を解消!予約制の展覧会

月曜日に開館している東京の美術館!

月曜日に開館しているおすすめの美術館をご案内

無料で!ワンコインで!美術館巡り

無料で入れる&ワンコインで入れる美術館・博物館のご案内

おすすめ!東京の美術館のレストラン&カフェ

鑑賞の余韻に浸りながら楽しめるカフェをご案内

美術館巡りにおすすめの宿


全国の人気ホテル、旅館を検索、予約

高速バス、夜行バス、バスツアーを予約

幅広い車種の中からネットで検索、予約

ミュージアムチケットや多彩な体験を探す

アーバンアウトドア!スカイツリーカヌーツアー! icon icon icon icon

2人乗りのカヌーに乗り、都心の運河を冒険! 旧中川から北十間川を抜け、スカイツリーの根本まで漕ぎ進もう。

楽天トラベル観光体験

▲このページのトップへ