静かに自分の心を見つめ懺悔する表情が印象的な阿修羅像。展覧会をきっかけに仏像ファンが増え、仏像グッズも人気です。フィギュアなどのインテリア、アクセサリーや文房具さらに仏像キットや塗り絵など多彩なアイテムをご紹介します。かわいい、かっこいい、美しい自分の心に寄り添ってくれる仏像グッズを見つけてください。
静かに、自分の心を見つめ懺悔する姿を表した阿修羅像。手のひらサイズながらクオリティが高く、リビングなどに置いてゆっくり眺めてみたい。
選ばれたADGベストグッズコレクション
仏 像
飾って楽しむ
— 仏像フィギュア —
〈 阿 修 羅 〉
釈迦を守護する神である八部衆の一体で、3つの顔と、6本の腕を持つ。仏像ブームの発端となった興福寺の阿修羅像は、少年のような可憐な像として人気が高い。
静かに自分の心を見つめ、懺悔する姿を表したものと考えられている興福寺の国宝阿修羅像を、富山県高岡市で400年の歴史を持つ、伝統工芸品高岡銅器の技術で完全復刻。
〈 如 来 〉
悟りの境地に至った最も優れた仏様として広く知られる。
奈良県の円成寺に伝わる、運慶作の国宝 大日如来坐像をモデルに、掌にのるサイズ(総高15.4cm)ながら本物志向のクオリティを持つ仏像。
〈 菩 薩 〉
悟りを開くために修行中の仏様で、同時に私たちを手助けし、悟りへと導くとされています
奈良県の中宮寺に伝わる、飛鳥時代の彫刻の最高傑作といわれ、国宝に指定されている菩薩半跏像の複製です。
湛慶の銘を持ち、重文から国宝へ指定変更となった京都の「木造千体千手観音立像」のうちの一体をモデルに作られました。無限の慈悲を表す姿の千手観音は、掌にのるサイズ(総高20cm)ながら、本物志向のクオリティ。
〈 明 王 〉
煩悩に迷い悟りの道から離れた人々を、恐ろしい形相で正しい道へ導く。
憤怒の形相と朱に染まる姿が印象的。奈良県の西大寺愛染堂の秘仏・愛染明王坐像(重要文化財)をモデルにした、高さ30.5cmのフィギュア。恋愛成就や結婚祈願にご利益がある仏様。
〈 天 部 〉
悟りの境地に至った最も優れた仏様として広く知られる。
梵天とともに釈迦を守る仏教の守護神です。モデルになったのは京都にある東寺の帝釈天像(国宝)です。
多聞天とも表され仏教の須弥山という世界の四方を守る守護神で、持国天、増長天、広目天とともに四天王と呼ばれます。単独で祀られる場合には毘沙門天と呼ばれ、上杉謙信公が篤く信仰したことでも知られます。
選ばれたADGベストグッズコレクション
仏 像
— 仏像アート 版画・絵画 —
ジクレー版画に、金や銀の箔を追加した新しいアート「HAKUジクレ」。イラストを手がけたのは『和-POP』として世代を問わず親しまれているイラストレーターの中川学。京都の慈舟山瑞泉寺住職でもある。
選ばれたADGベストグッズコレクション
仏 像
— ちょっとユニーク!仏像グッズ —
仕事や人間関係でストレスを感じたり、不慮の出来事で気持ちが落ち込んだりすることがありませんか。自宅で気持ちが和らぐ、癒しの空間を演出できる仏像グッズをご紹介します。
穏やかな顔に癒される〜。高さ15cm、ヒノキでできた手のひらサイズのかわいらしいお地蔵様。木のぬくもりと、心地よいヒノキの香りも気持ちを和ませてくれます。
ゆっくりと細く糸を引くように、仏様の手のひらを伝って、煙が下に流れる倒流香炉です。悟りの意志を示す手指の形「印相」をモチーフにした、煙が下に流れるタイプのお香専用のお香立てです。
高野山真言宗のお坊さんである、天野こうゆう氏による手作りの縁起物「普賢菩薩」。ポップなデザインで、玄関やリビングなどどこにでも飾れます。
静かに、自分の心を見つめ懺悔する姿を表した阿修羅像。手のひらサイズながらクオリティが高く、阿修羅像を眺めながら一日の終わりをゆっくり過ごしてみたい。
幸せ地蔵は、木のぬくもりや、ゆるやかな形の可愛らしさなど、こけしならではの特徴が生かされ、お部屋のマスコットにもなります。
【卯三郎こけし】東北の伝統こけしに対し、形状にとらわれない自由な表現が特徴の創作こけし。創作こけし生産量全国一を誇る群馬県の中でも“卯三郎こけし”はデザイン性に優れ国内外で人気です。
選ばれたADGベストグッズコレクション
仏 像
— 守り本尊 —
守り本尊とは、生まれた年によって決まっている、自分を守ってくれる仏様のことです。開運・厄除けのお守りとして身に付けてみませんか。
✤ 子年(ねずみ)—千手観音菩薩
✤ 丑年(うし)虚空蔵菩薩
✤ 寅年(とら)—虚空蔵菩薩
✤ 卯年(うさぎ)—文殊菩薩
✤ 辰年(たつ)—普賢菩薩
✤ 巳年(み)—普賢菩薩
✤ 午年(うま)—勢至菩薩
✤ 未年(ひつじ)—大日如来
✤ 申年(さる)—大日如来
✤ 酉年(とり)—不動明王
✤ 戌年(いぬ)—阿弥陀如来
✤ 亥年(いのしし)—阿弥陀如来
選ばれたADGベストグッズコレクション
仏 像
— 仏像を学ぶ、仏像を作る —
仏像の基本的なことや、仏像の見方を、日本を代表する仏像250枚ほどの写真とていねいなイラストでわかりやすく紹介。
アートDG堂の
ちょっと気になるアートグッズ
手元にアート!名画スマホケース
ちょっと気になる
アート&アートグッズ《鳥獣戯画》
アートDG堂 ミニギャラリー
〜 心癒すアート〜
〜Flower〜
〜富士山〜
カテゴリー一覧